応募者特典DVD:『Flow Yoga|フローヨガ with Yoko Fujiwara』

こんにちは!
PR担当のyoga generation 下田です。

本サイトのトップページに、わずかにご案内がありましたが、今回の留学企画の参加者(卒業生)全員に
Yoko先生のDVDが特典として付けられることになっています。

本来は現地へ旅立つ前にこれで練習を!といきたいところだと思いますが、
当講座で学ぶことになる『アシュタンガヨガ』とは少しスタイルが異なるため、
あくまでも参考にしていただきたいという観点から卒業後のプレゼントになるということでした。

以下、Yoko Fujiwara先生よりコメントをいただきましたので、ご紹介です。

ハワイでヨガを教え始めた最初の頃から、日英バイリンガルということで、ワイキキのホテルやショッピングセンターで、観光客向けのヨガクラスを受け持つ機会を多く頂きました。

ヨガスタジオと違い、こういった施設内でレクレーション的に開催されるヨガクラスには、興味本位で立ち寄る方、また初心者の方が多く参加され、もちろんいきなりアシュタンガをご紹介できる訳もなく、はじめはどういう形でヨガを教えられるか試行錯誤しました。

現代のヨガにおいては、多くのスタイルが幅広く提唱されています。私が練習し、メインで教えるアシュタンガヨガは、 同じアーサナを同じ順序で、自分の呼吸のペースに合わせて(ヴィンヤサ)日々 繰り返します。

私自身この練習を好むのは、同じことを繰り返すことで、練習を「考える」ことから「感じる」ことへと移行できることです。手はここ、足はここ、と基本的なことははじめに学びますが、少しずつなれてくると「こうすると気持ち良い/悪い」など、自分の感覚が目覚めてくるのです。

Flow Yoga フローヨガ DVDワイキキで教えるヨガ、後に「フローヨガ」としてDVDにまとめたヨガも、このアシュタンガヨガをベースとし、「感じる」ことに焦点を置きながら、少しペースを落とした形で確立していきました。

私自身、子供の頃から感性が強く、「考えすぎ」と言われる程自分の考えにとらわれていました。ヨガを始めてから、感じたものを分析するのではなく、単純に感じること、受け止めることを学びました。

ヨガをはじめてやる方でも、何十年も続けている方でも、単純に「あぁ、気持ちよかった」と感じて頂けることがヨガの第一歩だと思っています。もちろん深い哲学や理論もありますが、難しいことはさておき、まずは自分の感覚と向き合えるチャンスとなればとフローヨガを提供しています。

参加をご検討中の方や、Yoko先生のフローヨガに興味がある方は下記の公式HPからもお買い求めいただけます。
発送はハワイからになる見込みです。

このDVDの購入について詳細はコチラ»
http://www.ashtangayoko.com/dvd_jp.html

はじめまして。サポートスタッフのTORI(トリ)です!

Alo~ha, はじめまして。トレーニングのサポートスタッフをつとめるTORIです。

私は参加する皆さんが、3週間集中してトレーニングに臨めるように、心配事や不安、困ったことの解決から、足りないものの補充まで、生活面や精神面からサポートさせていただくという、いわゆる、安心屋さんです。

そんな私は、Hawaii歴3年の千葉県出身、そして、皆さんと同じくYOGA LOVER の Ashtangi です。
このブログにて、今回のトレーニングやロコなハワイの情報、私TORIの目から見たYoko先生像などレポートしたいと思います。

 

さて、私が声を大にして言いたいこと。それは、

『このTTは本当にすべてがそろった、
 今までに類を見ない素晴らしいTTなんだ~~~』

ということです。

てまえみそ、と言われるかもしれません。えこひいきと思われるかもしれません。
でも、そんなことないんです。

客観的にみて、企画の段階から、もう、このTT、絶対に参加したい!って思わせる内容なんです。
TORI 、スタッフでなかったら、参加してます。確実に。

まず、TORIがTTを選ぶときに決め手となる3大要素としたら、まず第一に先生。第二に環境。そして最後にプログラムの内容

その3つがすべて最高水準にそろっているのがこのTTなんです!!
あぁ、すみません、ついつい興奮してしまった。もうずっとわくわくしてるんで、つい力が入ってしまう、、
とにかく、どれぐらい素晴らしいかを順にご紹介しますね。

 

まず今日は、1つ目の先生編 “YOKO 先生”について紹介します。
私はYokoさんに、地に足をつけて自分らしくYogaをすることを教わりました。
ずっとついていきたいと思ってる先生です。

まずは、Yokoさんとの出会いから。(あ、長そう、なんて思わず読んでね^^)

私TORIがYokoさんと出会ったのは、Purple yoga で練習を始めた2011年、スタジオのマットの上でした。

とても静かに、しなやかに、なおかつ力強い、とても芯の通った練習をしている人がいるのを見て、ドリシティも定まらないほど(実はそこに集中してしまった、、)目が心が、釘付けになりました。一瞬一瞬、すべてがなんという美しさだろうって。Inspireされました。それが、Yokoさんでした。

それからYokoさんのクラスやワークショップに参加するようになりました。

私は、ヨガを始めて以来、練習が大好きで、でも、からだの声に目を向けることなくがむしゃらに取り組んでいた時期もあり、怪我の繰り返しでした。

1年近くまともに練習ができなくて、もう、続けられないかな、ヨガのない生活なんて、私の人生も終わった、と思っていた、そんな私に、からだの使い方を再認識させ、新たな発見とともに、一生Yoga を続けられるよう、アドバイスをくれたのがYokoさんです。おかげで今は体の変化や調子を見ながら、自分の癖や体型を意識し、自分に合ったPracticeを自分のペースで進めることができています。人生の恩人です(涙)

 

そう、私がYokoさんに魅了されたのは、Asanaはもちろんですが、そのPracticeが、YogaがYokoさんの生き方そのものだったからです。私もそんな風に、Yogaとともに生きていきたい、と思ったからです。

Yoko さんのすごさは、練習への取り組み方をベースに、指導の面では、(一度でもクラスを受けた人は知ってると思いますが、)微細な感覚を言葉にする巧さ、幾通りものわかりやすい表現の仕方、その人に合う的確なアドバイスを絶妙なポイントで行うスキル、ヨガやからだに対する探究心や情熱、それらがすべて自らの体験からきているという豊富な経験値などなど、表現しきれませんが、人に物事の神髄を伝えるという技術に抜きに出ていると思います。まさに天職という言葉がぴったりなのです。

そして、それらとともに、ヨガとともに自然にシンプルに生きている姿。私はYokoさんを知れば知るほど、魅了され、刺激され、影響を受けているのです。

 

Yoga は人生にとってのツールだと私の受けたTTの先生から教わりました。つくづく感じてます。 そして人生を反映してるなって。

私は旅をするのが好きで、数年間、いろんなところにYoga旅に行きました。住む場所を、先生を探しに。
India,Thai,Bali,Australia,,など、たくさんの素敵な人たちや場所に出会い、一緒に練習しました。
そして、素晴らしい先生たちにも出会いました。この先生の下で修業したい、と思える先生も何人かいましたが、環境だったり、場所だったり、言語だったり、いろいろな条件が合わず、きっと時期ではないんだと思ってました。自分に合った先生、場所、環境がいつの日か来るだろうって。

今練習しながら、自分の変化を振り返ると、旅をしていた時期、私のYogaの練習はずいぶん先ばかりを見ていた気がします。ふわふわして地に足がついてなかった、そんな感じです。現在、Hawaiiという場所に出会えて、私のYogaの練習は深いものへと変わってきたように思います。やっと落ち着く、根を張る場所ができたのかな。そんな風に自分を見るツールとなってます。

練習が変化したからなのかはわからないけれど、ここに一生住みたい、と思ったハワイで、この人の下で練習したい、学びたいと思える人に出会えました。そう、Yokoさんに。

ちゃんと、巡ってくるのですね。
先生、場所、環境、すべてがそろい、ここから私のYogaの旅はまた新たに始まりました。

過去のすべてがあって、今がある。何一つ無駄じゃないんだなあ、と感じてます。

 

というわけで、(あー、やっぱり長くなってしまった。読んでいただいてありがとう^^)Yoko さんとは、出会うべくして出会い、その生き方に魅了されたわけです。

そして、今年に入り、Yokoさんから『TORIちゃん、アシスタントしない?』と声がかかった時は天にも昇る思いでした。

Yogaを自分の好きな場所(温かくて、海がある場所)で、練習しながら、Yogaを広める仕事をする、というのが私の夢の一つでもあります。

だから、yogini として、女性として、人間として、とても尊敬するYokoさんのTeamの一員になれたことは、本当に幸せです。

Yogaを始めて10年。私にとってもまた更なる発見と学びのいい節目であり、素晴らしいチャンスを頂きました。

Yogaのおかげで、これまでにたくさんの恵みを頂きました。それらに感謝して、最高のものにする為にサポートするのが、TORIの役目だと思っています。

皆さんが安心して過ごせるように、そしてたくさんの素晴らしい経験をシェアして学べるように。
自分らしさを見つけられるように。

素晴らしい、ハワイの大自然のマナとアロハをみなさんに伝え、感じてもらえるように。頑張ります。
一緒に学び、笑い、楽しみ、喜び、悩み、泣き、苦しみ(!?笑)、、貴重な経験を皆さんとともにできるのをとっても楽しみに、わくわくしています。

 

Yoko さんの素晴らしさが皆さんに伝わってるといいな。
次回は、環境編。ハワイの素晴らしさをお伝えします!

Mahalo Nui Loa!
TORI

旧友再会

今日は本当に笑った、腹の底から笑った・・・

アロハ!

ご無沙汰しておりました。
PR担当のyoga generation 下田です。

前回前々回の記事では、主宰のYoko Fujiwara先生から今回の講座に参加する前からの準備にスポットをあてたものを紹介させてもらいました。

今日は、久しぶりに視察レポートに戻ってきまして、タイトルの『旧友再会』について。

 

今回の、我々yoga generation視察団(男三人衆)のハワイ入りにあたって、「現地で会おう!」と約束していた人が二人いました。

一人は、今回の講座でサポート・スタッフとして現地の宿泊からアシスタント周りのトータル・コーディネーションを担当してくれるTORIさん(次回の記事では彼女の人となりに迫ります。ヽ(´ー`)ノ)。

そして、もう一人が、今回のブログ記事のタイトルに相応しい、元yoga generationスタッフのMohokoこと、ホッコ

 

旧友再会

こう書くと、河島英五さん作詞・作曲のあっちの歌を思い出してしまうのですが、
まさにそのような時間がスローに流れます。

遅い時間でのディナーでしたが、現地で働きながらの忙しい時間を切り盛りしてやってきてくれて、
お酒のチカラも借りながら、懐かしい話に華が咲きました。

現地での仕事をしながらの生活というのは、なかなかタフな仕事の様子で、
しかしながら、仕事のかたわら、チャリティでヨガのモーニング・クラスも催行するなど
元スタッフらしい企画力とハードワークぶりに胸が熱くなりました。

 

IMG_1261

思い想いの人生を、健康で豊かな時間にしたいものですね。

 

ゆっくりと、途中脱線もしながら開催場所のリトリートセンターへと、このブログは続きます。

次回は、このサイトをご覧いただいている方にはお馴染みでまだ謎!?のサポートスタッフ TORI(トリ)さんの秘密に迫ります(笑)

乞うご期待ください!

P.S. おかげさまで8月の時点で当企画講座は最低催行人数を越える参加申し込みがあり、予定どおり開催されることが決定しています。参加ご検討中の方へは、早めの航空券の手配などでリーズナブルな旅の支度をオススメします。

練習のためのヨガ哲学。渡米の前にご一読ください。 by Yoko Fujiwara

「ヨガ・スートラ」
いわゆるヨガの教典ですね。
実は私も実際にヨガマットの上でアーサナするヨガを始める前に、
ヨガって何だ?ってこの本を買って読んでみたのを覚えています。

“Before you’ve practiced, the theory is useless,
After you’ve practiced, the theory is obvious.”
(練習を始める前、理論は使い物にならず、
練習を重ねた後、理論はあからさまになる。)

70年代に最初のアメリカ人の一人としてアシュタンガ・ヨガを学んだデイビッド・ウィリアムズの言葉です。

ごもっとも。
当時、どうにか頑張ってヨガ・スートラを読み進めようと思っても、
頭っからつまずいてしまってなかなか前に進まなかった記憶があります。

もちろんこの大きな理由のひとつには、どうやってヨガ・スートラを読むかのコツを知りませんでした。
しかしながら、読み方のコツを知っていたとしても、どれだけ理解できてたかは定かではありません。
ヨガ・スートラはサマディ(解脱)に至るまでの説明書のようなものです。
その対象となるのは、私たち自身の意識や感覚等となり、
ヨガの練習がその道具として使われていくのです。

後々、ヨガ・スートラを読んで気付いたことは、
ここに書いてあることは、どこか遠くの誰かの物語ではなく、
今現在私の頭の中で起こっていることが記されているということでした。
サマディはいろいろなレベルで起こり、それらは私たち一人一人にも起こり得るのです。

大したことないようですが、これは大きな発見でした。
これを機に、私のヨガ・スートラの読み方が変わりました。

私自身、現実的、及び論理的に物事を理解することを好むため、
単に練習続ければサマディに到達できるなんて言われても納得いかないというのが正直な気持ち。

どうして練習するのか。どうやって練習するのか。どのように練習が効くのか。
ヨガ・スートラにはそういうことがちゃんと記されているのです。
一般のヨガクラスではなかなか勉強できないヨガ・スートラ。
また、それらはあまりにもシンプルに記述がされているため、
先ほども述べた通り、読み方のコツ、及び補足がないとなかなか読みづらいでしょう。

現在では解説付のヨガ・スートラが多種出版されています。
これらの解説を参考に、まずは第1章、第2章を中心に読み深めるといいでしょう。

“99% Practice, 1% Theory”
(99%練習、1%理論)

アシュタンガ・ヨガのグル、シュリ・K・パタビ・ジョイス師の言葉です。

なんだかんだ言ってきましたが、私も練習を続けてきて思うのは、やっぱり結局は練習あるのみなのです。
私にとってヨガ哲学の勉強は、自分がやっている練習の方向性が間違っていないかの確認手段で、
決して哲学書に書いてある道を歩くように心がけている訳ではありません。

本トレーニングは3週間の集中講座となるため、心身ともに大きな変動があると予想されます。
日々の練習、及び自身の意識の変化と照らし合わせながらヨガ・スートラを読むことにより、
各自のヨガの方向性を確認していきます。

プラクティス。自分の学びの先にあるもの by Yoko Fujiwara

私自身、ヨガ・ティーチャーをしていますが、教える側に立つことは自分の練習の延長だと思っています。

私はヨガの練習がすごく好きなだけでなく、生活の一部としてごはん食べるのと同じくらい大切です。これがないと私の人生はちょっと(いや、かなり)狂うと思います。大げさな言い方ですが。

何事も練習を続けるといろんなことがわかります。いいことも、悪いことも、コツも、無駄も。
裏表が見えてきます。
特にヨガは自分がどんな人間なのか、裏表あからさまに見せつけられます。

私にとってヨガのプラクティスは現実を見据えること。良くも悪くも。現実を見据えることによって、周りで起こる事情に動揺しなくなります。こうやって私は自分の中の平穏を保っているのです。

私自身プラクティスを通して色々な経験をしてきました。だから他の人の練習を見たときに、いろんなことが手に取るように感じられます。自分もかつてやったことがあるから。こうやって私は自然とヨガ・ティーチャーになったのだと思います。

ヨガを教えていることを理由に「練習をしないと」とか、「この本を読まないと」とか、「こういう生活をしないと」とかって、すごく教えることがおっくうになりそう。
だから私は、一人一人が自分らしいプラクティスを見つけ、それを教えることに意味があるのだと思っています。

Part 2 ~養成講座の前に?後に?立ち寄りたい場所~

それは、ヨガウェア・ブランドというよりもライフスタイル・アパレル

こんにちは!
PR担当のyoga generation 下田です。

視察レポートも4回目!!

今日は、ヨガファッションをこよなく愛する人には堪らない
あのハワイ発の人気ヨガアパレルブランドの本社におじゃました様子を少しご紹介しましょう。

Lily Lotus | リリー・ロータス

日本では正規輸入代理店として『東京ヨガウェア2.0』での取扱いが有名でした。

ここハワイ本社では、二回目の移転を踏んで、さらに移転を計画中とのことでしたが、
移転前の最後の時期におじゃまして、今後の日本向けの展開など詳しいお話を聞くことができました。

写真右奥がデザイナー・オーナーのモミさん
写真右奥がデザイナー・オーナーのモミさん

IMG_1286

リリー・ロータスの名を一躍有名にしたのが、背中にラインストーンを配したシリーズ。

聞いてはいましたが、本当に1点1点手付けで配置しているそうで、今回は特別に機械も見せてもらいました。

実演の様子を見ていて、、

「これをこの価格で出すのも難しいはず・・・」と思えるような細かい仕事とクオリティ管理体制に生産者としてのポリシーがひしひしと感じられました。

IMG_1274

また、デザイナー・プロデューサーとしての一面では、
アメリカ本土でも着実に人気を得ている現在でも、対象とするマーケットの専門性へはこだわりがあり、生産体制を超える拡大化に興味がない様子。

その姿勢が、視点が全て。
ライフスタイルウェア・ブランドとしての確固たる自信を覗かせてくれます。

IMG_1308

打ち合わせの翌日は店舗へもお邪魔しましたが、私でもときめき?(*゚∀゚)を感じるぐらいにテンションがあがるディスプレイでした。

実際にハワイでもお会いして、生産環境やより詳しい話をお聞きしていく中で、ハワイ発の、そしてモミさん発のリリー・ロータスのスタイル提案の真髄と目指しているものに大変共感できました。

息子と妻にいい買い物ができたのは言うまでもありません。。

IMG_1840

一歩ずつ、リトリートセンターへ・・・

Part 1 ~養成講座の前に?後に?立ち寄りたい場所~

ハワイらしいお店も満喫したい!!

こんにちは!
PR担当のyoga generation 下田です。

さて今日は、視察レポート3回目にして、初のショッピングについて少し。

ハワイへはその大自然をアクティビティで満喫しに来る人と、買い物中心で来られる二つに分けられるのではないかと思うほど、ショッピング施設が充実していますね。

我々視察団は、ホノルルからバスでのアクセスも容易な屋内型モール『カハラ・モール』まで足を運びました。
高級住宅地にあるショッピングセンターということでしたが、ラフな服装の方も多く、テナントの数も豊富でおすすめです。

IMG_1141

ホールフーズ・マーケットで簡単なショッピングを楽しんだ後、『アラ・モアナ センター』へ移動し、Yoko先生がアンバサダーを務め、店頭ポスターでも登場しているヨガ・エクササイズウェアブランドの『lululemon athletica』の店舗へ。

Honolulu | lululemon athletica store
http://www.lululemon.com/honolulu/alamoanacenter

レディース商品はもちろん、メンズウェアも豊富で、中にはゴルフウェアとしても活用できそうなクラシカルなラインも見られるなどクオリティの高そうな商品が店頭を飾っていました。

IMG_1154

実は今回のトレーニングにも、当ブランドからスタッフを派遣してもらい、『ゴール・セッティング』についてレクチャーしていただく予定で、その紹介を受けてきました。

ヨガティーチャーとして、そして、一個人として、キャリアを考えられる充実した内容になりそうです。

Part 2は日本でも人気の、あのハワイ発ヨガブランドの本社へ!

次回へ続きます。

キャシー・ルイーズ先生とのランチ・ミーティングにハワイを感じる♪

ハワイのスケールをパンケーキに感じて・・・

こんにちは!
PR担当のyoga generation 下田です。

ブログの更新感覚が長くて、「コラっ!」と厳つい声がどこからともなく聞こえてきそうですが、もう少しピッチを上げて紹介していきますね。

はっきり言って、この視察レポートですが、視察場所へ辿り着く前に、「ハワイという所はどういうところなのか?」を考え、ヨギーが訪れて嬉しいだろうスポットも巡り回って来たので、どこまでをSanghawaiのブログとして掲載するのか結構悩みます。。

でも、あきらめました。

勿体ぶってないで全部だそう・・・と。

 

やっぱり、このヨガ指導者養成講座がハワイで開催される意味、ハワイへ受けにいく意味をさぐるなかで、そもそも「ハワイってどんなとこ?」をもっと知っておいてもらわないといけないと思うんです。

 

確かに、コストを抑えるためにも限られた期間でヨガ・プラクティスに集中する環境にあって、これから紹介する場所へ訪れることは時間的にも厳しいところもあるかもしれません。
※ハワイへの前入り(前泊)や延泊があればもちろん大丈夫だと思います。

しかしながら、こういった内容も全部がハワイの魅力。
ここでは施設やヨガのテクニカルな内容にとどまらず、周辺や観光スポットについてもいくつかとりあげていくつもりです。

さて、前置き・断りが長くなりました。

視察レポートの二回目は、Yoko先生、キャシー・ルイーズ先生夫妻とのランチ・ミーティングについて。

今回、僕たちがハワイ慣れしていないことを見越して最高に観光的な場所をチョイスしてもらいました。

そこは、『Cafe Kaila』

ハワイ・ホノルルのカフェ・カイラ本店 看板

聞けば、日本ではパンケーキで相当に有名なお店でそうですね!

すみません、女子力が低くて。。

当たり前か、、

カフェ・カイラでのハワイ留学企画ミーティング

さて、話をミーティングに戻します。

今回のミーティング相手はそのキャシー・ルイーズ先生と旦那様のグレンさん。

夫婦でヨガインストラクターとあって、持っているオーラは天真爛漫なキャシールイーズ先生と知的で哲学的なグレンさんとで相当に対局ですが、仲がよく温かい雰囲気は共通してました。

Cathy Louise Broda(キャシー・ルイーズ)は20年以上にわたりヨガを教え続けており、ハワイ・ホノルル市で経営するスタジオ、Purple Yoga Hawaiiでは主にアシュタンガ・ヨガ、マイソール式クラスを教えています。

同時に3児の母でもある彼女はその指導歴と妊娠・出産経験を活かし、マタニティヨガやママ&ベビーヨガの指導も行っていて、女性の身体と心、そしてヨガへの向き合い方についても指導経験が豊富。

今回のSangawai RYT200 Yoga Teacher Trainingでは、『女性のためのヨガ』を担当していただくことが決定しています。

来日経験も豊富で、yoga generation主催のヨガ・ワークショップでは高い指導力に定評があります。

「まずは、彼女のヨガスタイルに触れてみたい!」という方は、下記の来日講座がすでに決定していますので、是非参加をご検討ください。

  • キャシールイーズ:ヴィンヤサ・シークエンス&アジャストメント集中講座 開催決定!
    http://www.yoga-gene.com/workshop/139821.html#content
    東京:2014年9月6日(土)・7日(日) オハナスマイル 祐天寺店

  • キャシー・ルイーズ 女性の為の1日集中ヨガワークショップ
    http://www.yoga-gene.com/workshop/14685.html#content
    東京:2014年9月15日(月・祝)9:00 ~ 17:00 オハナスマイル ヨガスタジオ 祐天寺店

  • キャシー・ルイーズ:アジャストメント集中講座〈アドバンスコース〉
    http://www.yoga-gene.com/workshop/69216.html
    東京:2014年9月13日(土)、14日(日) オハナスマイル ヨガスタジオ 祐天寺店

 

ミーティングでは、彼女のハワイでの外国人を対象としたティーチングと、日本でのそれとでアレンジを変えている話で盛り上がりました。彼女の、エゴイスティックでないピュアに求められているテクニックの本質を理解し、的確に答えようとする姿勢は凄いと思いました。

そこはものすごく逆に言えば日本的で、天真爛漫な彼女の下敷きにある熱いものに触れられた気がしました。

現地では、この『女性のためのヨガ』を通じて是非彼女の懐の深い人間味にも触れてみてくださいね。

 

いや~、それにしても大きい・・・。

Cafe Kaila Strawberry Pan Cake

ゆっくりと、途中脱線もしながら開催場所のリトリートセンターへと、このブログは続きます。

日本~ハワイ・ホノルル空港までの推奨便フライト情報

19時間の時差に要注意!5時間進めて1日戻る?

こんにちは!
PR担当の下田です。

本日は既に公式facebookページで先行案内済みのフライト推奨便に関する情報をまとめさせていただきます。

その前に、

ご参加いただく・ご検討中の皆様に特にご注意いただきたいのがなんといっても時差!

出発便(日本の空港からハワイ・ホノルル空港)では、現地に到着すると日本時間から19時間前にさかのぼった時刻表示になり、なんだかほぼ1日得した気分になります!(笑)

しかし、帰国便では逆に、フライト時間に加えて19時間プラスしたハワイ・ホノルルからは未来に到着することになり、1日損した気分になるという、、(涙)

結局、現地を満喫できる期間としては3週間に変わりはないのですが、日本でのお仕事を残したままご参加いただく皆様に於かれましてはお休みを取る期間に十分にご注意ください。

※お仕事等でお休みを取らないといけない場合は、11月15日(土)~12月7日(日)の日程を押さえてください。

それでは、以下具体的な推奨便についてご案内します。

※JL=JAL(日本航空)、DL=デルタ航空
※一例として代表的なエリアからの直行便のみを記載しております。
※表記はすべて其々の現地時間にあわせています。

■行き(日本からの出発便)

[table “1” not found /]

■帰り(ホノルルからの帰国便)

[table “2” not found /]

※便名及びスケジュールは変更又はキャンセルになる場合があります。各自ご確認くださいませ。
※12/6発の福岡行きの直行便は現在のところ確認できておりません。
 
 
以上となります。

上記は国内の代表的な空港からのアクセスについてを一例としてご案内しておりますが、既にご予約が確定となられました皆様へは個別にエントリーフォームのやりとりの中でご案内さしあげております。

アレルギーの有無や、フライト発着便のご予定(送迎時間に関係してきます)などできるだけ詳細にうかがい、現地での快適なトレーニング環境の向上に努めさせていただきます。

皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

ALOHA!ハワイ♪視察旅行スタート!

ハワイ、そこは家族の楽園ですか・・・

こんにちは!
yoga generationの下田です。

このたびYoko Fujiwara先生が代表を務めておられるSanghawai社とのPR協力の関係で、当講座に関係する周辺のあれこれを視察レポートさせていただくことになりました。

時々!?先生にも登場していただく予定なので、お楽しみに!

 

さて、初回の今日はまず我々の説明を。

私、下田はヨガの情報サイト『ヨガジェネレーション』を運営する株式会社オハナスマイルでWEBディレクタターを務めている1児の父でございます。

今回の視察旅行では私の他に、弊社代表の酒造(みき)と内堀(Ryu)と共に、講座にご参加いただきます皆様に代わりまして、現地の様子をお伝えすべくハワイ・オアフ島の各関係スポットを回ってきました。Yoko先生にはまるで現地エージェントのように周辺の観光スポットから木漏れ話まで、サービス精神溢れるエスコートをいただいて、はじめてのハワイでビビっていた気持ちは見事に開放されていきました!

私にとってははじめてのハワイだったんですね。

日本ではもう観光地としてなじみの深いそこが、どれほど今昔で観光地化されてしまったのかよくわかりませんが、朝っぱらから海風を感じて辺の砂を踏み鳴らす30代後半のオッサンにとっても、純粋に十分に楽しめる場所でした。

なんかだかすれ違う人々(家族)が笑顔で、

「ハワイって家族だな~」をしみじみ感じる印象を受けたんです。

やっぱ、オハナ(家族)でスマイル(笑顔)ですね。

今度は絶対家族で行きたい。。

 

さて、話は視察に戻ります。

「ツアーや観光旅行ではわかりえない現地に滞在して感じるハワイの魅力に迫りたい。。」

「そしてそこで、なぜヨガ・トレーニングなのか?」

我々の視察は進められました。